第6回 スラロームDOGスキー大会inしおばら
3/12にハンターマウンテン塩原で開催された「スラロームDOGスキー大会inしおばら」に参戦してきました☆
以前、テレビで湯沢の大会が紹介されていて「こんなのあるんだ!」と検索したら、見事こちらの大会がヒット!
ソッコーでエントリーしました(笑)
会場準備のお手伝いをすると、前日練習ができるということで、前日入り。
正面ゲレンデの中ほどにある会場まで、ゲレンデ内を登ります。
実は、これが一番きつかったりします。
筋肉痛はコレのせいだわ、絶対(笑)
時間通りに会場に着いたんですが、ほとんど準備は終わっていて、テントの移動だけお手伝いして、早速練習開始!
スキー&スノボー歴は20年近い私達ですが、響と滑るのは初体験。
まずはパパが響と一緒に走って、コースを見分。
大好きな雪で、響はこの笑顔。
「傾斜がない分、ボードはキツイけど、とりあえずいけそう」とのことで、早速私がトライ。
なにがつらいって、やっぱりスタート地点まで歩かなきゃいけないこと(笑)
えっちらおっちら坂を上り、スタート地点から滑ります。
簡単そうに見えますが、これが結構難しい!
直線ならまだしも、スラロームをしないといけないですからね。
傾斜がないので、響に引っ張ってもらえるのが理想ですが「右」「左」なんて教えてないので、こちらが誘導しながら滑らないといけません。
近づきすぎると引いちゃいますしね。
その距離感が難しい。
他にも前日練習しにきている子達もいましたよ~
お名前はわからないので、写真のみご紹介。
やってみたらわかるんですが、この競技は圧倒的にスキーが有利です(笑)
傾斜がない分、ボードは超不利。
来年はもっと傾斜があるところを借りられたら・・・と主催者の方が仰っていたので、来年に期待!
せっかくきたので、とことん練習です(*^-^*)
動画でもどうぞ!
なかなかいい感じでしょ~?
練習時間いっぱいいっぱいまで練習したあとは、本日のお宿へと向かいます。
場所は「塩原グリーンビレッジ」さん。
今回は、わんこOKの畳キャビンを利用させていただきました。
室内はこんな感じ↓
小さなキッチンとトイレがついてます。
トイレもとても綺麗で、事前にエアコンとホットカーペットの電源を入れて下さっていたので、室内もぽかぽかでした♪
キャビン&ロッジ利用者だけかもしれませんが、同じ敷地内にある日帰り温泉を無料で利用できます。
設備も整っているので、今度はキャンプで来てもいいかも♪
温泉のあとは、お部屋でお夕飯。
管理棟のレストランで食材、食器を運んできて、お鍋。
狭いのでギュッとしてますが、これはこれでいい(笑)
この後飲みすぎて、久しぶりに大喧嘩して就寝しました。
***********
翌朝。
なんとかお酒は残らなかったものの、だるいのなんのって(-_-;)
でもこのために来たんだし!と、体に鞭打ち、ハンタマへ。
なんとか間に合いました(笑)
開会式のあとは練習。
昨日より、ちょっとコースが難しくなってました。
本番は写真しか撮っていないので、練習の様子をどうぞ↓
そして、本番。
フィーネ監督が見つめるなか、レーススタート。
小さなチワワから、大きなアラスカン・マラミュートまで、犬種も大きさも様々なわんこが頑張ってました♪
こちらもお名前がわからないので、写真のみ掲載させていただきます☆
いよいよ、響の出番。
優勝目指して、いざスタート!
テレビ放送されてバッチリ顔が出たので、今回はモザイク無し(笑)
午前中は、第二位で折り返し。
スラローム競技のあとは、ラン&スイーツ部門。
ゲレンデに生える大根の図↓
頭だけとはいえ、40本近く埋まっている図は、とてもシュールな光景でした(;^ω^)
この後はお昼休憩。
カレーと豚汁をいただきました。
お昼休憩の間に一枚パチリ。
響のバンダナは、今回の参加賞です。
せっかくなので、巻いてみた♪
お昼のあとは、スラローム競技2走目。
1位を目指して滑ります。
しかし、この後転倒。
1走目、2走目の合計タイムで競うと思っていたので、これで入賞逃したわ~と思っていたら、普通にタイムを競うだけだったみたい。
響、初出場で中型犬の部、第二位に輝きました☆
更に嬉しいことに、NHKのニュースでも取り上げられて、バッチリ映ってました♪
思わずありとあらゆる人に連絡しちゃいました(笑)
ぜひ、コチラからご覧ください↓
「愛犬と一緒にスキーやスノーボード楽しむ大会」
取材が来るとは聞いていたんですが、まさかNHKだとは。
※チラッと聞こえた話だと、去年も放映されたらしい。
映った時間は短いですが、テレビで映ると嬉しいですね~
ちなみに、パパもフィーネも写ってます。
よければ探してみて下さいね☆
ブログランキング参加中♪
ポチっとお願いします!!

関連記事
-
-
20221001 JKC in 信夫ケ丘緑地公園
2022/10/1は福島県の信夫ケ丘緑地公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 初めての福島遠征です。 9月からIMクラスが新設され …
-
-
20191207 神奈川南ジャーマンシェパードドッグクラブアジリティー競技会 in 平塚
2019/12/7は、神奈川南ジャーマンシェパードドッグクラブアジリティー競技会に参戦。 場所は平塚競輪場河川敷多目的広場。 2019年最後 …
-
-
20221009 JKC in 吉見総合運動公園
2022/10/9は吉見総合運動公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 二週続けての競技会です。 この日はなんと771頭もの出陳! …
-
-
曼珠沙華祭
これまた一か月前のことですが、曼珠沙華祭に行ってきました☆ 実はこの日、アジ教室の体験レッスンだったんですが、私が時間を間違えてしまって・・ …
-
-
20191214 OPDES in 本庄
2019/12/14 はOPDES in 本庄に参戦。 秋ヶ瀬公園が使えず、本庄に会場を移しての大会でした。 (噂によると、秋ヶ瀬は向こう1 …
-
-
20181111 第85回マザーカップ
11/11は10月に引き続き、マザーカップに出場してきましたよ☆ パパはエントリーを忘れ、私だけの出場になりました。 (あとでわかったことで …
-
-
20180930 OPDES in 秋ヶ瀬公園
9/30は秋ヶ瀬公園で行われたOPDESのアジリティ競技会に参加。 台風が近づいてくる中の開催。 きっと土砂降りだね~なんて話していたら、思 …
-
-
アジリティに挑戦! ~Lesson55~
2/16はアジレッスン。 3月こそ昇格したいがために、急遽レッスンを増やしました。 いい加減昇格したい(^^;) この日のレッスンメイトは、 …
-
-
20221022 JKC in 富士川緑地公園
2022/10/22は富士川緑地公園で行われたJKCのアジリティ競技会に参戦。 なんと10月の競技会参戦は3回目(笑) 多すぎwww この日 …
-
-
20190518 埼玉Do!アジリティ競技会 ~JKCデビュー戦~
2019/5/18は、吉見総合公園で行われた、埼玉Do!アジリティ競技会に出場。 響、ついにJKCデビュー戦です。 初めてのJKC。 行って …
- PREV
- まったりのんびり草津旅行②
- NEXT
- アジリティに挑戦! ~Lesson30~