SNOWSWEET

*

2019年のGWは3泊4日の東北旅行② ~目指せ!浄土ヶ浜~

      2019/05/19

※今回は文字多め
5/2は前沢SAからスタート。


初めての車中泊は思ったより快適に寝ることができました。
いつも通り、すずちんの夜泣きで起こされたけど(^^;)
今後車中泊するなら、もう少し改善点はあるけど、今回は一泊もしくは二泊なので問題なし…ということで。
私が起きたのが6時半頃で、パパは少し早くから起きて、ちび達のトイレを済ませてくれてました。
SAの食堂が開くのが7時。
それまで待つか~と思いましたが、まだまだすずちんが眠そうで、ご飯を食べそうもない。
それなら、進んじゃおう!ってことで、私たち夫婦は朝食に持って来ていたバナナを食べて、浄土ヶ浜目指して出発~

そして進んだ先は、道の駅・とうわ
温泉もある道の駅です。
パパが「最初からここ目指して来ても良かったかもね~」と。
まぁ、実際はここまで結構距離があったので難しかったと思いますが、選択肢の一つとしてはありだったと思います。
実際、道の駅には、車中泊の車がズラリ。

ここで、ちび達の朝ご飯、トイレ休憩を済ませて、再び北上。
なるべく高速を使いたかったので、釜石自動車道を通り、三陸自動車道へ。
まだ震災の影響で、三陸自動車道は一部開通しておらず、そこは下道。
期せずして、震災後の復興状況を目の当たりにすることに。
見た目、ただの田舎だな~という感じでしたが、津波を防ぐ高い防潮堤がそびえ立っていたり、更地になった後に建てた家なんだろうな~って家があったり、まだ仮店舗で営業しているお店があったりと、まだまだ復興途中なんだな…と、実感しました。

さて、そんなこんなで、10時半頃浄土ヶ浜に到着。
この時、第3駐車場以外は満車。
私たちは第1駐車場のちょっと先にあった臨時駐車場に車を止めて、浄土ヶ浜へと向かいました。

来たぜ、来たぜ浄土ヶ浜!


「1枚目の写真に、フィーネがいないじゃん!」
と思ったそこの貴方。
一応、写ってます。
探してみてね(笑)

長くなるので続く…

 - わんことお出かけ , , , , ,

ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
     

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

安全に保育園送迎を。チャイルドトレーラー購入!

11月から保育園に通い始めたすずちん。 私たちの課題は、保育園の送迎をどうするか・・・でした。 保育園までは、徒歩15~20分。 全然歩ける …

フィーネと響の夏休み ~養老渓谷~その4

マダニ編を間に挟んで、養老渓谷の記事もラスト。 ちょっと深みにはまった響(笑) 「あ~ビックリした」 もうビッチョビチョ。 けど、涼しいね♪ …

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行 ~1日目 一休茶屋とキャンプ場~

というわけで、空腹の一行がたどり着いたのは、一休茶屋さん。 テラスはわんこOKのお店です。 メニューはこんな感じ↓ 猪汁も気になったけど、冬 …

180708 荷田子へ

最近、月2回しか更新できてない(^-^; すずちんも8カ月になり、つかまり立ち、ハイハイをマスター。 逆に目を離せなくなっています。 自己主 …

no image
涼みたい…(行ってみたいところ覚書)

暑い日が続いてますね。 涼みたいな~と、どこかいいところがないか…とネットサーフィン。 行ってみたいところを以下に覚書。 ・昇仙峡 ・西沢渓 …

まったりのんびり草津旅行②

翌朝。 朝風呂を堪能し、朝ごはん。 朝からボリューミー! 満腹です(笑) ご飯のあとは少しお部屋でのんびりしてから、チェックアウト。 チェッ …

Binoc Family Camp2017②

そういえば、1年前くらいからminneで出品しているのですが、こちらのブログにリンクを貼っていないことに気付きました。 今更ですが、リンクを …

GW最終日は館山へ

5/5と5/7は、皆でサイクリングをしましたが、頑張って走った響は、足裏を負傷(/_;) というわけで、GW最終日はドライブ中心の写真撮影ツ …

すずちん、初乗馬☆

6/16はずっと前から気になっていた「なぎさポニーランド」に行ってきました☆ なんと、こちらの施設、一人でお座り出来るようになったころから、 …

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行 ~2日目 石廊崎とオートキャンプ銀河~

3泊4日GW伊豆キャンプ旅行二日目。 寝るのが早いと朝も早い(笑) 鶯の鳴き声で起こされ、朝5時半に起床(^-^; 鶯って風流で「あ、鶯だ。 …